ストレスを感じないで生きていくことは無理です。暑さ、寒さだってストレスだし、私の場合は子ども達のうるさい声もストレスです。
しかし、それをイヤダイヤだと言っているだけではストレスがたまる一方で、自分にとっていいことは全くありません。
だったら、少しでも上手にストレスを解消したい、と思いませんか?そのストレス自体を何とかしたいと思いませんか?
まあ、パーッとどこかに遊びに行けたらストレスも解消できるのでしょうが、働く主婦にはそのような自由な時間はありません。
ストレスを解消しつつ、ストレスの元となっている問題を解決するにはどうしたらいいか、私がやってきた方法が5つあります。
<スポンサードリンク>
ストレスを感じた時にやってほしい5つの対処法
さて、自由になる時間もお金も少ない。頭を使ってストレスを失くすにはどうしたら良いか。
大事なのは、そのストレスを溜めた原因に対処する力を取り戻すことです。そのためのストレス解消です。
1.アロマテラピー
私はメディカルアロマの講師としても仕事をしておりましたので、アロマテラピーは日常的によく利用します。
香りの力とは不思議なもので、目には見えませんが小さな香りの分子が鼻の中に入ると、電気信号に形を変えて脳の奥深く、大脳辺縁系というところに直接届きます。
すると、自律神経やホルモンのバランスを整えるといったような働きが出来るんですね。
ストレスがたまると自律神経のバランスが乱れて様々な不調が出てきます。そうなる前に香りの力で気持ちを整えておけば大丈夫ですよ!
気持ちが落ち着けば冷静に考えることが出来るので、感情的になってストレスを悪化させることもありません。
2.好きなことに没頭する
根本的な問題解決にはなりませんが、気持ちを落ち着けて冷静な判断力を取り戻すために、一時的に現実逃避することも時には必要だと思います。
何でもいいんです、没頭できるものであれば。
私は昔、息子が保育園の選考に漏れて「仕事に復帰できないかもしれない」と思ったとき、強烈なストレスに襲われて、一時的に食事も喉を通らなくなってしまいました。どうしたらいいか分からなかったんです。
その時は、考えられる頭を取り戻すために、1日ひたすら雑巾を縫っていました。ミシンの規則正しい音がなぜか心を落ち着けてくれました。
おかげで、1年使っても余るくらいの雑巾が出来ましたけれど、気持ちはリラックスしてきて、心を立て直すことが出来ましたよ。
趣味でも何でもいいです、問題に対処する力を取り戻すために、何かに没頭して一時的に心を避難させましょう。
3.たっぷり寝る
休息はとても大事です。特に、心が疲れている時は、無理してはいけません。身体の調子まで悪くなってしまいます。
だから、心の体力を取り戻すために、たくさん寝るんです。
あれこれ悩んでいるだけでは問題は解決しません。ストレスを感じるということは心が弱っている。だから、たっぷり寝て心を強くします。
そうすれば、冷静に考えたり、ストレスに対処できるだけの心の体力が戻ってきます。
4.誰かに相談する
「相談」というのがポイント。愚痴ではありません、決して。
愚痴はこぼすと一時的にスッキリしますが、やっぱりネガティブな言葉のオンパレードになるので、自分の心を毒してしまうと思うのです。
第一、愚痴を聞かされている人は全く楽しくありません。
私も以前は愚痴の多い人間でしたが、あー、聞かされる人も迷惑だっただろうなあと今ではとても反省しています。
だから、愚痴ではなくて相談です。
相談とは、問題を解決するための前向きな話です。どうしたらいいのかな?と話してみて客観的な意見をもらうと、また違った見方が出来るようになります。
その際は、せっかく相談して意見をもらうのですから、相手の意見に「でもさ〜〜」などと否定的な答えを返さないこと。
そんなんでは誰も相談に乗ってくれなくなりますからね。ここは気をつけないといけません。
特に女性は、人に相談する前に自分の中で自分なりの答えが出ていることが多いので、それと違う意見を言われると反論してしまう傾向があります。
人に意見を求める時は、それがどんな考えであってもいったん受け取ることが大事だと思います。
5.我慢しない
こんなことで弱音を吐いてはいけない、私が我慢していればいい、なんて思っていませんか。
辛い時は辛いと口に出しましょう。文句を言いましょう。
特に夫に対しては、「察してもらおう」なんて無理ですよ。辛いことがあるなら、辛いと口に出して、こうして欲しいとか、私はこうしたいということを言葉で伝えないと分からないのです。
また、他人に対してもそうです。職場で意見が合わない人がいるとき、あなたが我慢しているだけではストレスがたまるだけで何の解決にもなりません。
「こうした方がよいのではないか?」など自分の考え、意見を伝えることは大事なことです。
もちろん、伝えたところで相手が聞き入れる保障はないですが、自分が出来るだけのことをやってみた方がいいと思います。
パワハラらセクハラなどは言わずもがな、です。我慢する必要は全くありません。
大事なのは自分の気持ちをケアすることと問題解決
ストレスに対処することを「コーピング」といいます。
このコーピング・レパートリーが多いほど、何かあった時に気持ちを切り替えるのが上手になりますね。
例えば、散歩がストレス解消にいいといわれても、天気の悪い日、体調の良くない日に散歩したって、余計にストレス!!
じゃあ家の中で出来るストレス解消法は?と、DVDを見るとか本を読むなどの楽しみがあれば、天気が悪くても平気ですよね。
もう一つ大事なのが、問題そのものを解決しようとすること。
今抱えているストレスの元になっていることは何か?自分で何とかできることなのか、解決の糸口はあるのか、ということを考えてみることも時には必要です。
ストレス解消〜〜〜!と外に逃げているばかりでは、ストレスそのものがなくならないので、どっちも上手にできる人がストレスに対処できる力がある人、ということになりますね。
まずは今出来ることを考えてみて、出来ることからやっていきましょう。
ストレスはなくなりませんが、少なくすることはできます。みなさんが、少しでも楽しい、幸せな気持ちで毎日を過ごせますように。
<スポンサードリンク>