幸せになるお茶・飲み物 PR

どのくらい苦いんだろう?センブリ茶の効能。

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

よく罰ゲームで出てくるセンブリ茶。ものすごい苦いといわれていますが、どのくらい苦いんでしょう。

でもその苦味こそがセンブリ茶の命。薬効の元なんです。

センブリ茶の効能についてまとめました。苦味に耐えられるか興味のある方は是非飲んでみてくださいね。

<スポンサードリンク>



センブリ茶の効果効能

センブリ茶の効能の元は、苦味。この苦味があるうちは何度でも飲めるそうですよ。

胃腸の調子を整える

苦味成分が胃の活動を活発にします。

それによって

  • 胃もたれ
  • 胸やけ
  • 消化不良

などによいそうです。

その他、食べ過ぎて胃が重い、なんて時にも消化を促進するそうですよ。

食欲を増進する

苦いお茶で食欲が増すとも思えないのですが、それは苦いことで唾液と胃液の分泌が増えるから。

それによって食欲が増してくるそうなので、疲れて食欲がないなというときはセンブリ茶を飲んでみるといいかもしれません。

育毛効果も期待できる

そういえば、育毛剤に入っていますね、センブリ。

育毛シャンプーなどにも「センブリエキス」って使われています。

これも苦味成分が良い働きをして、血行を促進して毛髪の成長を促すのだとか。

センブリ茶で頭を洗ったら、髪が丈夫になるのだろうか。とちょっと期待してしまいます。

効果を引き出すには苦いまま飲む

センブリ茶はその苦味自体が「薬」なわけで、甘くしてしまったら何の意味もなくなってしまいます。

「良薬は口に苦し」を地でいく薬草ですから、はちみつや砂糖なんて入れたらダメです。

美味しい(?)飲み方

センブリ茶は1〜2本を使います。

急須やティーポットに入れてお湯を注ぐだけで、わざわざ煮出さなくても大丈夫です。

苦味が出ているうちは何煎でも飲むことが出来ます。

胃の調子を整えたい時は胃薬のようにして、食前か食間、空腹時に飲んだ方が良いそうです。

センブリって漢方じゃないんだ。日本のお茶だった

こういう苦いものとか古くから民間薬として使われてきた薬草って、代々中国から入ってきているものが多いので、センブリもてっきりそうだと思いました。

ところが、センブリ茶は日本固有の植物だといわれています。

千回振り出してもまだ苦いということから、この名前がついたそうですよ。

見た目はすごく可愛らしい花なのに、ものすごい苦味が出るんですね。

使うのは全草で、収穫してから乾燥させてお茶にします。

野草なんですけれど、実は発芽率がとても低くて、栽培することはとても難しいのだとか。

だから、日本固有の植物ではありますが、国内生産量はとても少ないのだそうです。

江戸時代からすでに飲まれていた

江戸時代の薬学の本には、腹痛を止める薬として載っています。江戸時代末期には生薬として広く使われるようになっていたようです。

  • どくだみ
  • ゲンノショウコ

とともに、三大民間薬と呼ばれています。

実はノンカフェイン

お茶といいながら、「チャノキ」ではないので、緑茶や紅茶のようにカフェインは含まれていないのです。

害虫よけにも使われていた

センブリ茶を濃いめに煮出し、和紙にしみ込ませたものを「センブリ和紙」といいます。

これを箪笥の中に入れておくと防虫効果が期待できるのだそうです。

センブリ茶で罰ゲームしながら健康に

苦いのはたしかですが、その分健康になれそうなお茶です。

胃薬は眠くなるから飲みたくないという方は、罰ゲームじゃないですけどセンブリ茶を試してみてはいかがでしょうか。

飲んでみたいけど、まだ勇気が出ません。

<スポンサードリンク>