今日放送していた「チコちゃんに叱られる」で、鏡に映るとどうして左右が反対に見えるのか?という話題について、忘れないうちに記事にしておこうと思います。
左右は、上下と前後があって、初めて出てくる概念
南を向いた時に、東に当たるほうが左。
辞書にはそう書いてあるというので、実際に引いてみました。
「正面を南に向けた時の東に当たる側」とありました。(現代国語例解辞典(小学館)より)
で、この時に大事なのが、前後と上下という概念なのです。
私たち人間には、お腹の側が正面(前)という概念がありますよね。そして、頭と足(上下)という概念があります。
この二つが揃って初めて、左右という概念が生まれるのだそうです。だから、「南を向いた時の東側」という概念が成り立つのです。
茶碗と鉛筆には左右がない?
例えば、茶碗を鏡に映してみます。
そうすると、上下はあります。しかし、くるくる回転させても、見た目は変わりません。つまり、前後の概念はないのです。つまり、茶碗には左右がありません。
では鉛筆はというと、横に置いて鏡に映した時、尖ったほうが前、削っていない方が後ろという、前後の概念はあります。しかし、上下の概念はありません。だから、左右の概念もありません。
左右がないので、鏡に映した時に、「反対に写っている」とは感じないのです。
鏡に映ると前後が反転するから左右が逆になる
そこで、人はどうして鏡に映った時に「左右が逆になっている」と感じるのか、という問題です。
私たちには、前後も上下もありますから、左右の概念が生じます。
右手を上げた時、鏡の中の私も右手を上げているのですが、なぜか左手を上げていると感じます。
それは、実際に目の前にいる人の場合だと、向き合って右手を上げた時、こちらからみて向かって左側の手が上がるからです。
しかし、鏡の中の私は向かって右側の手を上げている=左手を上げているように見えます。
鏡に映った時、上下はそのままなのですが、前後が逆になっていますよね。
お腹とお腹が向き合っているわけですから、鏡に映った私は反対側を向いている。
それに伴って、左右も反転していると感じるのです。
全てが反転するかというとそうではない!
では、鏡に映ったものは、すべて反転していると感じるのかというと、そうではないというのが不思議なところです。
例えば、車のバックミラーです。
バックミラーの中に映る車が右のウィンカーを出したら、私たちは「左のウィンカーを出した」とは思わないですし、車がそれで右に曲がっても、「左に曲がった」とは思わない。
右のウィンカーを出して、右に曲がったと素直に受け取るのです。
人の場合は「左」だと感じるのに、車だとそのまま「右」だと感じる。
鏡に映っているという点では同じなのに、です。
これは、心理学的にはまだ解明されていないのだそうで、「鏡に映すと左右が反転して見える謎」は、実は完全にはわかっていない。これが今回の問題の答えでした。
「チコちゃんに叱られる」は、大人が見ても本当に面白いですよね。
子供たちといつも楽しみにしています。
チコちゃんに叱られる!
NHK 「チコちゃんに叱られる!」制作班 小学館 2019年03月19日
|