幸せになるお茶・飲み物 PR

40代の冷え性を改善する飲み物と飲んではいけない飲み物

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

冷え性に悩む女性は多いと思います。私もかつてはその1人でした。

冬は靴下をはいてベッドに毛布を敷き、その上から羽根布団をかけても寒くて眠れませんでした。

これはいけないと思って体質改善に取り組んだ結果、いったんは冷え性から解放されたものの、更年期に入りまた少し冷え性が出てきています。

そこで、改めて食べるもの、飲むものを見直してみました。

今回は冷え性を改善するために役立つ飲み物と、逆に飲んでいはいけないものについて、あわせてご紹介します。

<スポンサードリンク>



40代が冷え性を改善するために飲みたい飲み物

冷たいものでお腹を冷やさない、というのが基本なのですが、では温かければいいのかというとそうでもないのです。

温かい飲み物の中でも、おすすめしたいものをご紹介しますね。

ホットワイン

アルコールは飲み過ぎるとよくありませんが、グラス1杯くらいでしたら問題ありません。

ホットワインはシナモンやクローブなどのスパイス、オレンジなどのフルーツを入れて温かくしたワイン。

はちみつを加えるとほんのり甘くて、本当に美味しいんです!

赤でも白でも美味しいですけど、私は白の方が好きですね。

白ワインは身体を冷やすといわれますが、ホットにしてスパイスを加えれば問題ないと思います。

ワインとスパイスの相乗効果で血行を促進してくれる飲み物です。

生姜紅茶

生姜は冷えとり食材の代表格ですが、食べ方が重要だってことをご存知ですか?

生姜のすりおろしなどをそのまま食べても、冷え性にはあまり効果が無いのです。

生姜には色々な成分が入っていますが、そのうち冷え性に良いとされるのがショウガオールとジンゲロン。

この2つの成分は、ジンゲロールという成分が加熱または乾燥によって変化して出来るものなのです。

だから、冷え性対策として生姜を摂るなら、加熱するか乾燥(パウダー)でとるのが一番。

そこでおすすめなのが生姜紅茶です。

熱い紅茶に生姜のすりおろし(チューブでOK)か、生姜パウダーを入れて飲んでみてください。

ちょっとスパイシーな紅茶になってとても美味しいです。

生姜パウダーなら冷蔵庫に入れる必要も無いので、色々使えて便利ですよ。

↓これ、お味噌汁に入れても美味しいです。

【鹿児島県産100% 使用】しょうがパウダー(生姜パウダー)25g入り【蒸し生姜並のショウガオール】SY25g

新品価格
¥540から
(2018/7/16 21:15時点)

ホットウーロン茶

脂肪の吸収を抑えるというポリフェノールも含むウーロン茶。

半発酵茶なので身体を冷やさない飲み物です。

ウーロン茶というとペットボトルで飲む人が多いと思うのですが、是非茶葉から淹れて、ホットで飲んでみてください。

香りが全く違います。ティーバッグなら淹れやすいでしょう。

伊藤園 ウーロン茶ティーバッグ 54袋

新品価格
¥330から
(2018/7/17 06:05時点)

タンポポ茶

タンポポコーヒーとも呼ばれますが、タンポポの根を煎じていれたもの。

ノンカフェインなので妊婦さんにも人気ですね。

ほのかに香ばしい香りがして飲みやすいお茶です。

黒豆茶

黒豆茶はアントシアニンなどのポリフェノールが豊富。血流アップにいいんですよ。これもとても美味しいお茶です。

お茶を入れた後の豆も食べられるので、食物繊維も摂れるし、おやつ代わりにいかがでしょうか。

ごぼう茶

ごぼう茶も最近人気ですね。食物繊維も豊富だし、健康効果も高いお茶です。

香ばしい香りが美味しいですよ。

白湯

身体を温めるのには王道の白湯も忘れてはいけません。

私は毎朝起きた時に白湯を飲むようにしています。

お腹の中から温まるし、身体の巡りが良くなるんですよ。

本当は一度沸騰させたお湯を60℃くらいになるまで自然に冷ました方が美味しいんですけど、時間が無いので電気ポットに入っているお湯に水を加えて作っています。

手間がかからないので、身体を温めたいと思ったら白湯を飲んでみてください。

これは避けておこう。身体を冷え性にはよくない飲み物

ホットでも身体を冷やしてしまう飲み物がカフェインの入ったもの。

私はコーヒーが大好きなのですが、身体を冷やさないように1日1〜2杯に留めています。

他には、

  • 緑茶
  • 牛乳
  • 豆乳
  • 清涼飲料水
  • ビールなどのアルコール

紅茶だってカフェイン入っているんじゃない?どうして緑茶はダメなの?と思ったら、緑茶は発酵していないお茶だから。

紅茶は発酵茶なので、カフェインは含まれているものの、身体を温める働きはあるんです。

他の飲み物も、一切ダメというわけではなくて、飲み過ぎがダメってことです。

何事も適量がありますから、1日中コーヒーを飲んでいる、というようなことは身体によくないですよね。

身体を冷やすかどうかは簡単に見分けられる

身体を温める食材か冷やす食材かを見極めるポイントがあります。

  • 地中で育ったもの 地上で育ったもの
  • 寒い地域で育ったもの 暑い地域で育ったもの
  • 発酵している 発酵していない
  • 水分が少ないもの 水分が多いもの

例えばトマトやきゅうりなどの夏野菜は、地上で育ちますし、暑い地方が原産地。これらは身体を冷やします。

逆に根菜類は寒い時期に地中で育ち、身体に熱を蓄えてくれる食材です。

こんな感じで選んでいくと、身体を冷やさない食材を選びやすくなりますよ。

ただし、緑茶などはカテキンというポリフェノールが豊富で、健康やダイエットにもいい飲み物です。

冷えるから一切ダメ、というのではなくて、ホットで飲む、飲み過ぎないなどの工夫をすれば大丈夫でしょう。

冷えは万病の元。今すぐ出来る方法で改善していこう

冷え性を改善するには筋肉を増やすのが一番だと思うんです。

でもそれは時間がかかるし、女性ではなかなか難しいですね。だからこそ、日々口にするものってすごく大事だと思うのです。

食事以外で必ず水分を摂ると思うので、それを見直すだけでも冷え性改善のサポートになります。

だから、劇的に体質改善は出来なくても、諦めないで続けて欲しい!

飲み物を改善するだけならそれほど気負わずに出来ると思うので、自分が続けられそうな方法で冷え性改善に取り組んでみてくださいね。

<スポンサードリンク>