ママ友とのおつきあい、面倒ですよね。もしかしたら、子育てよりもママ友とのおつきあいの方が負担に感じている人もいるかもしれません。
でも大丈夫。そんなおつきあい、やめてしまえばいいのです。楽になるかどうか、それはあなた次第です。
<スポンサードリンク>
そんなに辛い付き合いが必要?
子供のためと思って色々我慢しながらママ友づきあいをしている人もいるでしょう。
が、本当にその付き合いは必要なんだろうか、ちょっと考えてみて下さい。
その付き合いをやめたらどのような弊害があるのかよく考えてみて下さい。
たぶん、それほど心配しているような状況にはならないはず。だって、本来友達になれそうにもない人たちとの付き合いをやめるだけなんだから。
誰とでも仲良くなれなくて当たり前。世の中には合わない人だっているんです。
ママ友は友達ではない
これは「ママ友」という言葉が悪い。
そう思います。
ママ友とは、子供を介した保護者同士の付き合いであって、「友達」ではないのです。
それなのに「ママ友」という言葉を使うから、友達付き合いをしなければならないような錯覚を起こしてしまうのです。
ママ友は友達ではありません。
子どもがいなかったとしても、大人同士、価値観が合うとか趣味があうとか話が合うという理由で仲良く出来るならそれは友達です。
でも、子供が間にいるだけならそれは友達ではないのです。
時には割り切りも必要
だから、無理してつき合う必要はないし、何かを我慢してまで仲良くする必要はありません。
そう割り切ってしまえば気持ちも楽になりますよ。
実際私は、一番付き合いの長い「ママ友」はもう15年近くになりますが、同じ保育園に通っていてもほとんど口をきいたことのない人もいましたし、まして小学校なんて入ると知らない人だらけ。
保護者会もほとんど行ってないし、PTAにも入っていない。
保育園時代から仲のいいママとしか付き合いがない。
もしくは、それこそ子供を介して、子供同士が仲が良くて何度かやり取りするうちに仲良くなった人。
それ以外の人と無理に仲良くなろうと思ってないし、そんな暇がない。
でも、ちっとも困っていませんよ。
だから、無理してママ友付き合いをして神経をすり減らすくらいなら、そんなもの断ち切ってしまいなさいとアドバイスしたいです。
世界は広い。
もっと仲良くできる人たち、自分に言い影響を与えてくれる人たちがたくさんいるはず。
そっちに目を向けた方が人生豊かになりますよ。
<スポンサードリンク>