うちには3人子どもがいまして、娘、息子、娘です。
真ん中は、男の子のせいか真ん中だからなのか甘えん坊です。
小3になった今でも赤ちゃん返りをしています。(最初にこの記事を書いてから時が経ち、今は小5になりましたが、相変わらず甘えん坊です)
末っ子ばかり面倒を見ていると「どうせ僕はかわいくないんだね」とすねます。
ある意味、とてもわかりやすい子ではあります。
<スポンサードリンク>
子どもが攻撃的になるのは私のせい!
いい子に見えて不満を溜められるよりも、対処はしやすいかもしれません。
妹にちょっかい出して泣かせたり、お姉ちゃんにつっかかっていってけんかしたり。
ちょっと手を焼くことも。(ちょっとじゃないかも( ̄∇ ̄*))。ものすごくイライラします。
しかし、本来はとてもおとなしい、優しい子なのです。
慎重派で、奥手で、あまり冒険しないタイプ。
自分からけんかを仕掛けるタイプでもありません。
それがやたらと攻撃的になっている時、それは・・・
私が疲れているとき、余裕がない時です(* ̄m ̄)
だからイライラするんです。
子どもは自分の鏡だと思って!
余裕があれば、何は無くともギュッとしてあげるとか、ねえねえ、この恐竜なんていうの?と彼の得意分野について話をするとか、「私はあなたのことを見ているよ」と態度に表すことができるのです。
疲れていると、ついついそれがおろそかになります。ちょっとしたことで腹を立てて怒ってしまいます。
怒った後で、自己嫌悪です。
息子が攻撃的な時は、「もっと深呼吸してよく周りを見ろ!」というメッセージを送られている時なんだと思います。
息子はわたしの鏡。
息子の態度に腹を立てるなら、自分をちゃんとコントロールしなさい、ということですね。
イライラをすぐに鎮める2つの方法
いつまでもイライラしているわけにもいきません。イライラしても家事は片付かないし、子どもも落ち着かないですね。
まずはその場から離れる
私はすぐに頭の切り替えが出来なくて、イライラした対象が目の前にいると、いつまでも腹が立ったままなのです。
子どもは割とすぐに切り替えが出来るから、怒られた直後でも「おかあさ〜ん」なんて普通に寄ってきますが、私はダメなのです。
だから、いったんその場を離れます。寝室に行ったり、トイレに行ったり、とにかく場所を変えて気持ちを落ち着かせます。
ゆっくり深呼吸をする
深呼吸の力は偉大なり。イライラしたら、深呼吸をしてみてください。
深呼吸をすると自律神経の副交感神経が優位になりますから、気持ちを落ち着けることが出来ますよ。
<スポンサードリンク>